おばさんの写真館 川越祭り 粟野町 更新記録 プロフィール 質問 思い出ボロボロ おばさんの部屋 小さな旅
 旅日記 おじさんの部屋 今日のひと言  家の花たち

クラブツーリズム

今年は神社仏閣めぐりをしようかと思っているこの頃です が何しろ飽きっぽいおばさんですので、
途中で「やーめた」なんて、そんなことにもなりかねませんので、でも今は一応あっちこっちと
計画はあるのです。
今回の池上本門寺は15歳中学を卒業したときに池上にある叔母の家に遊びに行きましたのを思い出して
是非にあの時の思い出を辿ってみようと実行しました。何しろ一回しか行ったことがないのに
その思い出と言ってもオボロゲなものですから初めてとほとんど変わりません。
感想としては駅周辺は変わってないように思いますが、本門寺は思い出からはかけ離れて想像より
立派でした。叔母は半世紀も前に亡くなっていますから、その家族もいません。
その住んでいた辺りは駅に近かったのでおぼろげに覚えていたのですが、まるで違った景色でした


今日の総歩数7500歩で私にはいい塩梅の距離でした。


五重の塔、重要文化財 大堂から見た仁王門です
いいですね、「気持はすっきり」聖域に入った気分です
仁王門は立派な構えです
石階段にあった河津桜でしょうか?満開です
植木市があるんですね、知りませんでした、それに梅園もありました。まだ5分咲きくらいだろうとの事です
大堂の中は撮れませんので入り口です 96段を下りだけ歩き、登りはエレベーター
此経難持坂(しきょうなんじさか)

昼食はおでんセット、見た目はゴツイけど味は繊細でした
ご飯は茶飯で最後にお茶づけにするそうです

参道の表示


昔の思い出とは良きにつけ悪きにつけ、ぼかしが掛かってセピア色になり楽しいものです