おばさんの写真館 川越祭り 粟野町 更新記録 プロフィール 質問 思い出ボロボロ おばさんの部屋 小さな旅
 旅日記 おじさんの部屋 今日のひと言  家の花たち
平成28年9月11日〜12日 クラブツーリズムのミステリー旅行 クラブツーリズム
このツアー旅行には55歳以上という参加条件付きでした
もちろん二人ともお釣りがくるくらいに条件は満たしています
出雲大社昇殿祈祷と足立美術館 石見銀山・萩・安芸の宮島・原爆ドーム  

一日目
東京駅【発】--岡山駅--神庭(かんば)の滝--足立美術館 日本一の庭園 -玉造温泉(泊)
バスの走行距離200km    歩数 5312歩
二日目
玉造温泉-宍道湖【車窓】--出雲大社--石見銀山--萩・松下村塾【世界遺産】--萩焼窯元--萩温泉郷(泊)
バス走行距離300km
    約10000歩
三日目
萩温泉郷-萩城城下町【自由散策】--宮島口--安芸の宮島-広島平和記念公園原爆見学-広島駅--東京駅
我が家到着 バス走行距離200km 歩数 12547歩 三日間で全走行700kmの行程でした


第一日目の写真 玉造温泉と神庭(かんば)の滝
乗り物の紹介です
左は出発時の新幹線右は岡山から広島までのバス 走行距離700km(先月納車のトイレ付き)快適バス


日本の滝百選、神庭(かんば)の滝 岡山県真庭市 神庭(かんば)の滝への道で秋を迎え始めた葉
玉造温泉の温泉街にある玉湯川、整備され足湯があり散策道もあり 川のほとりにある街路灯
川のほとりにある街路灯,「ゆうゆ」という施設で安来節どじょうすくい
ショーを見てきました
玉造温泉の宿(保性館)昭和天皇がお泊りになった宿です
お世話になった宿 

第二日目の写真 足立美術館、出雲大社、石見銀山

伯耆富士(鳥取県にある大山の別名)見る方角によって形が変わる 足立美術館
出雲大社本殿 奮発した、お賽銭をあげました26年前に
娘に良縁がありますようにとお願いしましたから、そのお礼です
足立美術館
龍源寺間歩からの出口にあった店 出雲大社(有名な神楽殿)の大注連縄
神楽殿の中で団体参拝をしました。
石見銀山、大森の街並み 世界遺産でも静かでした 石見銀山、大森の街並み(今回の写真で一番お気に入り写真)
  
龍源寺間歩(入り口の写真を撮らなかった(笑))
ベロタクシー(人力タクシー)駐車場から片道約2.3km山道、しかも坂道でこの乗り物を利用

第三日目 萩市と広島、安芸の宮島

松下村塾の中、講義堂 ここでは約2年教えていたそうです 松下村塾 (幕末に吉田松陰が教えていた)
萩の武家屋敷跡の街並み 道百選にも選ばれています。 萩の武家屋敷跡の街並み 道百選にも選ばれています。
      
萩市の道にあった表示板です
宮島と広島の連絡船約10分の乗車です 広島市電
有名な原爆ドーム、残しておきたい戦争遺産ですね。 宮島の赤い鳥居 午後3時頃だったでしょうか引き潮時でした
干潮時の厳島神社 湧水があるのに驚きました 厳島神社の五重の塔 30年前に訪れた時と風景は変わってい
ません。が宿にした「だいこんや」は建て替え中で今後又宿を
再開するかどうかは知りませんが、その建て替え中の前に土産
と食堂に「だいこんや」の看板があり、昼食の穴子飯を食べました。

30年前の宿の夕食の「かきのグラタン」は忘れられない逸品
でした。
厳島神社参拝入り口 右から書いてあります、ここで記念写真をとりましたが鹿がじゃまをします、中でも一頭だけがモデルに、、、
写真屋さん曰く、「これだけいる鹿の中でも、この子だけモデルになれるんです、ギャラを払ってね」と言ってポケットから何やら与えていました
静かに団体写真の前に撮影がおわるまで立っていました。
とても良い旅行でした。点数をつけるとしたら、90点というところですかね。まず天気に恵まれました。体調も良かった事もあります
添乗員さん笑顔がとても良く参加者の色々の要望に答えていました。旅行コースの案内なども手作りでA4サイズの用紙に地図
表にはコースと時間などパタパタと八枚に折り込んだ案内が書いてあり、暫くは眺めたい気分の案内状です。
只55歳以上の参加条件が付いていたのですが、少し強行軍に思いました、だがそれを打ち消すだけの良い旅行でした