9月の一言      

9月1日
今日は防災の日 大正12年のこの日関東大震災のあった日。
最近平和ボケしている私達はイザとなったら、どんな行動をとるだろうと、思った、おそらく私の場合どうでも良いような、くだらないものを持って外に逃げるだろうと思う。最近建てられる家では、地震のときは外に出ないように、家の中のほうが安全です。と家の構造をそれだけ完全であるという説明がされる家もあるが、私の住んでいる家は築30年、それも 条件つき建売 という奇妙な物件である要するに、土地を購入すると購入した会社で建てなさい というのである。色々と不都合な場所が出てきた。この家、私の平均寿命までもつかな?と自分だけを考えている、豊年おばさんなのである。
9月2日
私の住む埼玉県では土屋前知事の辞職に伴い31日に投票が行われ新知事に上田氏が選ばれた、投票率約36%だった。難しい事は分からないけど、おばさんとしては、こんな低い投票率でいいのだろうか?もっと対策はないものだろうかと、、もしかして投票しやすい体制、地域的な問題やその他いろいろあると思うが、こんな事でいいのかと考えてしまった。私の地域は投票所に行くのに歩いてはとても行けない、場所にあります。以前この場所について、市の目安箱 というとこに投書したのですが、返事は 「冶自会 単位で決めております」との返事をもらったが、改善するといった、答えは無かった。せめて、高齢化するこの地区の人達が散歩しながら行けるとこに、あれば良いな〜〜なんて思っているのですが。
9月3日
息子一家が10月下旬に引越しをして近くに住む事となった。昔の人は「スープの冷めない距離」が一番ベストと言う、きっと外国の諺だろうと思う。だってもし日本人だったら、味噌汁ってなるんじゃないかと思うからだ。もう一つ「孫は来てよし、帰ってよし」というのもある。5人の孫を持つと昔の人は良いこと言ったな〜〜と、、諺は色々あるが、つくづく、関心した次第である。

9月4日
3日の朝日新聞の天声人語にサル集団のボス制の事が書いてあった。要約するとサルの世界の政権移譲の手法である。餌付けされた集団と野生の集団との違いである。
「限られた利権やポストをめぐって権力闘争を繰り広げる人間社会と、餌付けされたサルの集団と。確かに似ている」と閉めくっくているが、どうなんでしょうね!!??おばさんには分かんないよ、、、
9月6日
今日は埼玉寄居町の日本名水 日本水に行ってきました。源水のある山中まで歩こうと思い山支度をして出かけたのだが、入り口まで行くとなんと、「崩落の危険があるので、これより中には入らないで下さい」とのたて看板、 エ、、、!聞いてないよ!せっかく来たのに、、しかたないか、トボトボと山を降りてきた次第です。「小さな旅」としてこのページに載せるつもりでしたが、肝心の岩から流れ落ちる写真を載せる事が出来なくて、残念です。
9月7日
久しぶりでゆっくりした日曜日を過ごしたが、昨日の 日本水 行きを、HPに新しく 小さな旅 のページとして、付け加えた。このHPとは物凄く時間を食べてしまう道具である。それも気がつくと時間とお腹がペコペコ慌てて日常の生活に戻る、戻りたくなくとも何かが、私の後ろを押して台所に押し込む、、現実によみがえった瞬間である。
9月8日
何日前にテレビで「50億円を相続する女」という夢のようなサスペンスドラマがあった。こんな事が現実にはあるわけないと思いながら、も最後まで見てしまった。もし50億円貰ったらどうすると夫に聞いたら、老人介護施設を作ると言う。いったい誰が経営するのか?  と聞くと誰かに頼む  という、 誰に?  と聞くと娘と息子とその連れ合いと言う。  経営って難しいよ!  と言うと、夢だから、決して実現しないから、いいのだ  と言う。私は現実的な事を言っているのだ  と言う。さて私の夢は、住みやすい家を建てる、そしてそこには、一生そこで暮らせるように設備や人員を揃える事。これって、あまりに自己的で小さすぎるかな。これじゃ50億円の夢じゃないと、おばさんはそう思った。
9月9日
先週の火曜日2日にものすごい雷があった。姑など「とても オッカナクテ(怖くての意味) 二階にいられない」と言って下に降りてきた。私もこれほどの雷、雷雨ははじめてのような気がする。電気製品のコードを元から抜いて、ほっとすると、丁度停電となった。暫くすると落ち着いてきたので、さっき抜いたコードの差し込みをいれた。所が電気釜だけ抜くのをわすれたのが原因か、、、電気釜のスイッチが入らないのである。どうした事か横から裏から後ろからと さんざん 眺めて、いじって とうとう壊れた事に落ち着くと、仕方がない12年も前に買ったのだから、寿命だ!そんなわけで明くる日、購入 所が買ったとたんに、その壊れた釜が正常化したのだ、なんだコレ どうしたんだ、なおったのは良いのですが、どうしよう!!!まあ良いか  直ったんだから、二つの釜で変わりばんこに使おう、でも置き場所をどうするか、悩みの尽きないおばさんでした。
9月10日
疲れて、ノロっとした気分で電車に乗ったせいか自動改札機での切符を取り忘れて、気がつかずに下車駅まで来てしまった。切符を捜したがない!何処にしまったか、バックの中をまるでおもちゃ箱の中を捜すようにクチャ、クチャになるまで捜したが出てこない。いつも切符を入れておく定期入れの中のも無い。回数券での乗車なので駅員に話せば良いか、でも待てよ、そうだ改札機に残してしまったんだ、、、さて駅に着きその話をしたら、「じゃ成増の駅に確かめに、電話しますけど、いいですか?」との事 どの改札機? その回数券は何処から何処まで? 時間は?と細かく聞かれその旨を電話口で話している。どうやらその条件にあった切符が合ったらしく、改札の開閉棒を開けてくれ、「どうぞ、」という。その駅員の態度は感じは悪くなかったが、疑いをこめて私の心を覗き見していたような気がするが、もしかして、おばさんのひにくれ根性か!!!イヤ忘れたおばさんが、駅員さんに迷惑をかけたんだから、おばさん謝らなくては、ならなかったか?
9月11日
電車の広告で「未成年者の喫煙は禁じられております。あなたの健康をそこなう恐れがありますので吸いすぎに注意しましょう。」と電車の昇降口の上に広告がありました。その横にはすがすがしい写真、丘の上に古い型のトラックがあり丘のその向こうには真っ青な海が広がっている事を想像させる、サーフボードを持った青年が歩いている。トラックの上では何人かの若者がくつろいでいるワイドな写真で下のほうにタバコの箱と品名が書かれている。スカッとした爽やかな広告であり誘われそうな広告でもある。でもこの物体からの煙は間接的な吸い込みでも良くないそうだ、おばさんニガニガしくこの広告を眺めた。
9月12日
作日は座頭市を見に行ってきました。古い人間の私は昔の勝 新太郎の座頭市のほうがはるかに素晴らしい!!殺陣というか、役者の持ち味は 勝 には、たけしさんは勝てないね、フッーと思ったんですが、もしかしてたけしさんフーテンのとらさんが似合うんじゃないかしらってね。今回の映画は演技より演出のほうが素晴らしく思いました。殺人場面が多くて、怖かったです、なにしろ血しぶきが舞い散っている場面が数え切れないほどあるのです。以前の「hanabi」もやくざの喧嘩や殺人場面が多く、ちょっと首を傾げてしまいました。外国人には好まれるのでしょうかね、、、 もっと穏やかな映画を作って貰いたいと思うのはおばさんだけかな?
9月13日
高知競馬場にハルウララという競走馬がいるそうだ、最近その地味なこの馬が注目をあびている。走っても、走っても一等にならなくて、それでも一生懸命にはしる、そのひたむきな生き様がサラリーマンに似ているそうで、人気が出ているそうだ。走れる理由には、その競馬場の経営方針にもあるそうだ、普通は競走馬は勝たなくてはならない、勝つための馬でなくてはならないが、その厩舎は走れるうちは走らせようという経営者の方針がハルウララを人気馬にしたようだ。なんと90回以上も出場しているそうだ。
一ヶ月に馬主からの養育費〔馬に養育費よ言うかな?)が9万円であとは賞金で暮らしているが賞金がないのだから、とてもそれでは追いつかない、そこで経営者は自分でエサの青葉をを育てているそうだ。長生きして、人間に夢を与えてもらいたいな〜〜。
9月14日
暑い、暑い毎日暑くて、それになんとも言えない湿気が人間の身体を辛くする。さて毎日のように残暑、残暑と思っていたが、どうやら今の時期では残暑とは言わないそうだ。ではなんと言うのか、私には正確には知らないが、夏の戻りとでも言うかな?所が何日か前の朝のテレビで 「遅刻して夏が来た」と表現したそうだ。うまい言い方だな、残暑とは、立秋を過ぎてから現れる暑さのことですが、いったい終わりは何時までなのだろうか? おばさんとしては、正確なところが知りたいものだ。
9月15日
昨日は素晴らしい秋空であった。起床と同時に真っさおな、空と爽やかな風に見舞われて「今日も一日頑張ろう」と腕を上げ一人で気合を入れるが、もう私には決まった仕事がない。
家の中を生きるための優先順位を一つ一ついい加減に済ませて一日が終わる。「生きる優先順位」って面白い言葉でしょう、以前テレビで人気女性漫画家が言ってたんですけど、すごく心に残ったんです。お風呂は好き嫌いに関係なく後回しに出来る、第一は食べること、そのためには住む事とその為の収入仕事だそうだ。私はお風呂は嫌いである。汚いと言われ無い程度にフロに入れば良い、私の共同生活者はフロが大好きだ、いやおうなく沸かしてあるフロに入らなくてはもったいないから入るだけなのです。今日の一言は天気から、生きる優先順位と随分飛んでしまった。
9月16日
太陽の差し込む部屋って気持ち良いですよね、所が私の家の台所は南向きで真夏は光が差し込んで雨戸を閉めて遮断するが二階も南側は閉めるが時々閉め忘れるときがあり、そんな時は足も踏めないほどに熱くなるから板が部分的にむくれあがった状態である。
屋根がコロニアルという薄い合成樹脂のような材料で重ね合わせて出来上がってあるせいか部屋暑い。昔の家つくりはその屋根の下にベニヤ板がありその下には少しの空間があってすぐに薄い天井板が張ってある「太陽熱さんどうぞお入り、、、」と歓迎しているようである。昔、結婚した当時うすくらいアパート生活をしたので自分で作るときは絶対南向きの日の当たる場所と心に決めていたが最近ではソコソコに日が当たって、北側には広い窓を設け明るい広い部屋のある家に住みたいものだと、思っているおばさんです。
9月18日
散歩とは言わないですね、自転車ですから散車とでも呼びますかね、、、私は大好きです、約7km位走ると私の自転車は電気がなくなるのでその寸前に帰って来るのがいつもの常である。
その日は途中でトイレタイムとなり近くの交番に立ち寄った。30代前半の背の高い警官が両手を後ろに組んで立っていた。トイレを使わせて欲しいと言うと「基本的には貸してない」と言うのである。「あ、そうですか」とすぐにあきらめ、近くに駅があるので、そこでかりれば良いと思ったからだ。基本的には貸さない、では基本をはずせば、貸すって事だ! なぜ!!公共の交番なのに、事件性がないからか、「トイレもようし」は本人以外はどうでも良いことだからね、とおばさんはこの「今日のひと言」を書きながらニヤニヤしてしまった。
9月19日
今日の話は私の趣味の一つで踊りの事についてのお話です。流派が色々とありまして、聞いたことも無い流派がそれはそれは沢山あります。おそらく、個人で名乗っている流派などもふくめて数え切れない程と思います。数えた人がいないでしょうきっと!!それだけいっぱいあると言う事です。さて踊りの世界にはそれぞれの流派によって振りが違います、その振りにも名前がついていまして、やぞう おこつき かまえ みつ踏み など聞きなれない言葉が沢山あり私など10年前に入門したときなどその言葉を覚えるだけでも面食らったものです。習いだすと楽しいもので身体の形は自分が苦しい格好が、他人から見ると形よく見えるようですので、普段使わない筋肉を使います。運動と思って頑張ってはいるのですが一向に上手になりません。最近はお仲間さんと会えるのが楽しくて行っているような感じさえしています。
9月20日
面白いもので、こんなつまらない ひと言 でも書きたいときと、いくら考えても書けないとき、次から次へと文が思いつくときとあります、チチンプイプイ 何でも良いから書かなくっちゃと、自分で自分に科せた義務のようなもので、書いて日記風にして、自分の記録として書き始めたこのページですが、今日はPCに向かっても何とも書けない日です、、、
昨日 小泉 純一郎さんが首相に再選され、党人事と内閣の人事が早くも問題になっております。ニュース速報で朝から報じられています。「毒まんじゅうを食わされた」 といわれている人達の処遇が見ものですがどうなる事か。
9月21日
昨日の夕食は秋刀魚の塩焼きでした。久しぶりで食べたせいかとても美味しく感じたのですが、この魚の食べ方が夫のは芸術的にきれいに食べるのです。「ネコ跨ぎ」とか言って、骨の部分しか残らずいつも関心してしまいます。さてその時の会話です。92歳の姑が、食べるのが早いね と言うと 夫曰く 「早飯 早ぐそ芸のうち」と言って昔は大工を頼むときは 食事を出して、食べるのが早かったら、頼むのだとか、仕事が早いのだそうです。そういえば、聞いた事があったような気がしました。ところで夫は早食いです。それに何事も早いです、まんざら嘘でもなさそうです。
9月23日
やっと秋らしくなりました。台風15号が通過して、天空の夏の名残りをさらってくれたせいか朝晩の涼しさが気持ちよく感じられます。長いことお世話になった和裁の先生のご主人が21日に亡くなったとの知らせが入りました。89歳、戦争を体験しそれも戦地での戦いの体験をして長い人生を頑固一徹でそれでいて人間味溢れる豊かな人生を送くられた、背筋の真っ直ぐな老青年でした。ユーモアもあり、ある時は つつじ の葉にバラのような花を乗せて、「こんな、花が咲いた」と私達を驚かせた事もありました。これから会えなくなると思うと寂しくおもいますが、和裁の先生は深い悲しみを、小さくなった身体で背負うのかと思うと心が痛みます。
9月24日
昨日の亡くなった方の、葬儀で頂いた大きな紙袋を整理しながら、なんと仏事ようの袋が増えた事。以前は洋服や日用品雑貨、贈り物用のキレイな袋が増えすぎて随分処分したのに、最近はなんと人目で仏事と分かる、袋が増えた事だろうと、自分の歳の重さなりが、袋の重なりと比例し、それだけ自分の歳を感じたひと時でした。
9月25日
久しぶりに会った知人が余りに細くなったので、びっくりしたのですが、本人に「痩せたね」なんて言ったらきっと気にするとだろうと、遠慮しましたらなんと、自分から「私、痩せたでしょ」と得意げ言うので、まってましたとばかりに、「どしたの?」と心配そうに聞きましたら、凄く高価なダイエットをしたと言う。でも今はリバウンドしないように頑張っているので、それにもお金がかかると言う。
私は思ったんですけど、なんと不思議な時代だな!!痩せるにお金を使い、それを保つ に又お金をかける昔の人が聞いたらきっとびっくりすのだろうか?  と。
9月26日
急ぎ足で来た秋に身体も衣服も大忙しで秋の準備をしなくてはならない。私は嫁に来るときにコオリに衣服を入れて持ってきたので、そのコオリがいまだに健在で活躍している。最近は物凄い高価な品になってきたが、それより何処に売ってるか、、、私が青春時代は4、5百円だったように記憶してしているが、これがとても便利な入れ物で、蓋が上下に自由に閉まるから入れるのが少なくても、多くても安定していて、軽く空気の流通がよく我家では大変重宝しているが、今の若者は知ってるだろうか?と、おばさんは考えた。
9月27日
昨日は凄く張り切って家の仕事をした、終わったのがAM11:00だったから4時間を掃除一筋だったわけである。家の掃除というのは世の殿方が考えているほど甘くない、凄い重労働である、トイレから風呂場を隅々まできれいにしようと思うと、あっち、こっちと目立って、その内に老眼鏡をして、漂白剤やらクレンザーを持ち出し思いっきり磨きあげたのだか、思ったほどにはキレイにならない。どうしてか?普段の掃除があまりにいい加減な証明であった。
9月28日
昨日は大失言をしてしまいました、暫くぶりで故郷に墓参り〔彼岸の時に行けなかったので〕に行ったのでついでに、町のはずれにある、遺跡を見る事となった、そこに隣接する小さな史跡記念館を訪ねた。何があるのか、興味深々で入ったのですが、夫のひと言がその入場券売り場の老紳士を怒らせてしまったようだ。「あ、あ、、、石っころがあるんだ」と、そして続いて私が「入場料がいるんだ」と、「石っころではありません!!これは日本でも只一つしかないという、貴重な出土品があり世界でも有名なオリエント博物館に出品した物もあるんです。ここは個人の持ち物ですので、固定資産税を納めているので、経費も必要でして、入場料を貰ってます」との事でした。なにしろ飛鳥の石群のことさえ、石っころと呼ぶ夫ですから、悪気がないのです。思ったままの、言葉でして 誠に申し訳ありませんでした と心で呟きながら、入場する資格はないようだとトボトボと帰りました。  おばさんの大失態の出来事でした。
9月30日
毎年この時期になると、あと何日で正月又歳をとると、少々悲観気味となる。60歳を過ぎてからの一年は体力的に目に見えて衰える。まず以前の気力のような、やる気が失せてくる。一日フルに働いたり、遊んだりすると、あくる日はダラダラとした、一日となるのは、私だけだろうか?ハイキングなどの疲れは、一週間は続く、最近疲れると足がむくむ、驚いて先週病院に飛んで行ったが、、10月14日に心臓のエコーの予約検査がまだだが、どうやら私の感では悪いところはなさそうだと、、、だってムクミも無くってしまった。これも老化現象化?いや加齢による現象か、どっちでも同じ意味、先生も大変だよね、老化現象っていうと、失礼になるので最近は「加齢による、、、何何です」と言うようです。どっちでもいいんですけど私には、最近 加齢臭  って言葉があるのをご存知ですかね。簡単に言うと  老臭  ですよ。ああぁぁ歳はとりたくないと思っているおばさんです。