都内文学散歩・文士の町・文京区本郷編

クラブツーリズムで主催している「小説の舞台を訪ねる会」のクラブに入会しました。
平成16年9月25日その第1回交流ツアーのご報告です

行程 東京大学赤門前→三四郎池→法真寺〔桜木の宿跡〕
徳田秋声旧宅→赤心館跡⇒菊富士ホテル跡⇒旧伊勢屋質店⇒一葉菊坂旧居跡⇒坪内逍遥旧居跡⇒文京ふるさと歴史観⇒樋口一葉終焉の地
〔この他にも江戸時代に振袖火事で有名な寺あととか啄木や金田一京助旧居跡、色々な坂道と歩きました〕
入学が難しい東京大学 入場は簡単な東京大学の内部 東京大学内 三四郎池
元伊勢屋質店 樋口一葉の「桜木の宿」跡 樋口一葉の「ゆく雲」にある 
濡れ仏
宮沢賢治旧居跡 二軒長屋の
二階6畳に間借りして
自炊していたそうです
一葉終焉の地、ビルの
奥にあり見る事は出来ません
菊坂旧居跡、ポイントすると一葉が
使った井戸が出ます。
徳田秋声の家、昔のまま残っ
ています。子孫が住んでいます。
菊富士ホテル跡、多くの作家や
芸術家が宿泊して名作を
生んだ有名なホテルです。
昔の有名人が歩いた町と思うと
初めてなのに懐かしく
思いをめぐらします。

樋口一葉の「行く雲」の一文にある「上杉の隣家は何宗かの御寺さまにて、寺内広々
と桃桜植わたしれば此方の二階より見下ろす  
  に、雲はたなびく天上界に似て、腰衣の観音様濡れ仏におわします。御肩のあたり
、膝のあたりはらはらと花散りこぼれて、、、」

樋口一葉の「桜木の宿」と呼ばれている、一葉の一番裕福な幼児期を過ごした場所、
この前に資料館があり毎年11月23日一葉忌が  行なわれます

現在工事中でした一葉が通った質屋さん、工事しておりました。今は子孫が
他人に貸していたそうですが
これからどうなるのでしょうか?大きな改装のようです。