都内桜名所と雑司ヶ谷散策
☆平成27年5月5日(2015年)☆

お仲間さん5人でのクルーズ旅
日本橋乗船場より9時30分発「5大運河探検貸切クルーズ」到着11時10分

今回の船の旅は(とは言っても小さな屋根もない観光船)最近マイブームとして時代物の
短編を朗読して音源を(下手な自己流の朗読)MP3として録音しSDに残して高齢になっ
たら聞きましょうと洒落込んで、ここ3年続いているのですが、、、

その中で特に短編の池波正太郎の鬼平犯科帳や平岩弓枝の御宿かわせみなどは江戸時
代の足として運河や人工的に作った堀割を利用した舟運が盛んなだったようで、川の名前
や橋の名が頻繁に登場します、聞き覚えのある橋名など思わず心の中で知ってる知ってる
と呟きながら見たり聞いたりと私も興味津々と言ったところでした。(^_-)-☆



この日は晴天ではなく曇りがちな日でしたが見晴らしは太陽がないだけで眩しさを
感じないで絶好のクルーズ日和でした。


              
日本の道路元標、国道一号線のど真ん中に通行量の少ない朝
に左右の安全確認をして写真を撮りに

複雑に入り組んだ水の都と言われた江戸の川は埋め立てられたとは
いえかなり残っていて、この写真は日本橋川で昔は大川と呼ばれた
隅田川から神田川にそして日本橋川と枝分かれをして又、亀島川と
枝分かれをしながら隅田川に合流するといった非常に入り組んだ
流れ、その上に江戸の時代から名の残っている、永代橋、高橋、
万年橋、亀島橋など数えきれない程の橋につながられて、人間が行
き来する。想像しただけでも、ちょんまげや髪を結あげた人々の
賑わいを頭に浮かべて楽しみを倍増させてのクルーズでした