平成21年10月17日〜19日  佐渡旅行

「クラブツーリズムの旅行 行程」のキャッチフレーズとスケジュール
麗しき佐渡・・・絶景海岸パノラマウォーク
料理自慢の宿でこだわりのゆとり旅

第一日  新幹線で大宮出発新潟新潟港ジェット船佐渡両津港トキの森公園二ツ亀(泊まり)

 第二日  二ツ亀海岸ウォーク約3キロ 一時間大野亀平根崎・波喰甌穴群尖閣湾・達者佐渡金山
大佐渡スカイライン尾畑酒造鹿伏温泉(郷土芸能鑑賞あり)

 第三日  鹿伏温泉小木(たらい舟体験)宿根木(町並みガイドと散策)両津港新潟港新幹線帰宅


旅行の感想としては
もう忘れるくらい昔、まだ会社人だった頃行きました。今回は前回訪れなかった宿根木、大野亀、二ツ亀など
に行けました。又ジェット船の早さと静かさには驚きました。今回、(いつもそうですが)新幹線で行く時は少々
ツアー料金は高いのですが、ガイド付きで、知らない土地での案内は嬉しいものです。特に高齢になって私の
場合、安さより質を考えてしまいます。今回の旅行は大型バスの入らない秘境と盛んにガイドさんが言ってまし
たが、大野亀と二つ亀の遊歩道約1時間の歩きが良かったです。キバナカンゾウの咲くころの6月頃が一番見
どころかと思いますが それでも、今回は80点は付けられる旅行でした。
後の20点はバス中型で揺れが大きかったように思います、それにガイドさんの味のあるガイドが良いのか
悪いのか点をつけるのに、迷うとこでした。



第一日の写真

MAXとき317号全車両が2階建です、その1階に乗り視界ゼロ、それでも
新幹線は乗りごごちは良いですね。
ジェットホイルで新潟港から佐渡の両津港まで1時間
トキの森公園の入り口(紅葉の真っ盛り) ホテルからの日本海
見る方向で変わる形の二つ亀 夕日を浴びる二つ亀

第二日目の写真 二つ亀、大野亀、佐渡金山

二つ亀の看板 二つ亀 海岸散策のためにホテルの階段を200段ほど降りる
海岸散策中(張り切っています) 海岸散策中の二つ亀と白い波
願集落の舟小屋(生活の不便さを感じる集落でした) 願集落の民家、(この家が一番大きかった)
道遊の割戸、佐渡金山発見の端諸となった道遊脈の露頭掘り後、
山頂を真っ二つに割った壮大な採掘跡です
向こうに見えるのが大野亀です、6月頃はキバナカンゾウ
で黄色に染まります
道遊の割戸を遠くに見る。佐渡金山の象徴 大佐渡スカイラインからの風景(太陽の光線が幻想的でした)
真野湾だと思います
ホテルでの佐渡おけさのショウー
(20年ほど前に見たときは男踊りでしたので今回は 少し本場での おけさ が寂しく感じました)

第3日目の写真
宿根木と小木は今回の私のメーンの場所なんです。20年位前の佐渡行きではこのコースが入っていなかったから、、、。
細い路地つたいに木造の小さな家110棟がぎっしり並んでいます。住人の高齢化で空き家が多いとボランテアガイドさん
が嘆いていました。

千石船の里、宿根木(重要伝統的建造物群保存地区) 空き家が多い保存地区です。
下水の蓋(現物を見ながら何だろうこの模様はと、、、) 近くで産出する石を敷きつめた石は中央が窪んでいます
右の舟形の家の横側です、密集した土地に工夫をこらした家です この舟型の家がガイドブックに出ている有名な家です最近持ち主は
高齢になって大阪に移ったそうで、今後どうするかは未定だそうです。
石階段の中央部分がすり減っており歴史を感じます 軒下飾りのある家、家自体も端正な形です
集落の家周りに囲われた竹の茂垣は風除け 有名な「たらい舟」約10分ほど小さな湾を廻りました。
帰りの船でのカモメのお出迎えですが、餌のチップを狙って
近づいてくるのです
目の前までくるカモメ、思わずヒチコックのサスペンス「鳥」を
思い出してしまいました。


3日間 旅行に支障のない天候で、思い出に残る旅ゆきでした

これからは付録です

第一日の夕食(二つ亀にて) 第二日の昼食(安寿と厨子王で有名な場所「達者」での昼食)
第二日の夕食(相川にて、ご飯が美味しかった) 第二日の朝食