平成20年(2008年)8月22日木曾、赤沢森林鉄道と開田高原旅行
「クラブツーリズム日本三大美林木曽ヒノキを走る」
このキャッチフレーズに誘われて、、、

川越<関越道から上信越道、中央道>=伊那インター<権兵衛トンネル>=赤沢森林鉄道
<トロッコに乗って森林浴(今回の目的です)>=開田高原

下の写真はバスツアーの旅行案内と
ヒノキで出来たトロッコ電車の粋な切符です

赤沢森林に行く途中の材木積所 森林資料館、森林鉄道記念館
トロッコ電車のあすなろ号 トロッコ電車格納庫
遊歩道のトイレの注意書き 観光用の試運転?
谷本川に架かるどんどん橋 遊歩道、 勇壮なトロッコ電車
ヤマホタルフクロ? マルバノキ(10月頃に紅葉)
オオハンゴンソウ? 木曽馬の里の看板
国道の表示 赤沢自然休養林 開田高原 道路際のハルジョン
開田高原にてツアーバスとオオハンゴウソウ 開田高原のコスモス