都内文学散歩・文京区千駄木〜根津

小説の舞台を訪ねる会 平成16年11月27日クラブツーリズムのお誘いで都内文学散歩に行ってきました。
行程
千駄木・・・・・須藤公園・・・・・東都六地蔵・・・・・文京区立鴎外記念図書館・・・・・
〔鴎外ゆかりの品々を見学/別名「観潮楼」〕・・・・・夏目漱石旧居跡〔別名ねこの家〕・・・・・根津神社


講談社が最初に発足した場所
始めは借家で始まったとの事、
現在社員寮になっています。
団子坂の古い看板が木に埋もれて見つける楽しさを教えてくれました。昔、団子や多かったとか、昔の戦の時敗退した兵士がころげて落ち、まるで団子のようだったとか色々と説があるようです。 観潮楼とは森鴎外が名づけたそうで、ここから東京湾が見えたのだそうです、確かにいまは見えませんが高台になっていますので、、、東京都の防災マップではかなり危険な地帯のようです。
鴎外邸の庭、当時そのままで
大正11年60歳で亡くなるまで
30年間ここに住んだそうです。
観潮楼 鴎外記念図書館の敷地が旧鴎外邸で名づけて観潮楼 なのです。礎石や庭石は当時のままです。 観潮楼跡 と書いてあります。
根津神社のつつじ山の入り口
右に森林太郎が寄贈した、
水のみの石台がある。見過ごしてしまいそう、
これもガイドつきだから見ることが出来ました。
根津神社にいた綺麗なハト達でした。 東都六地蔵の一つ六地蔵第二番
私は東京都のこの地蔵を知りませんでした。ガイドさんの話では昔は有名だったとか、今ではここの地像だけしか残ってないそうです。
夏目漱石旧居跡
ここは ねこの家 といわれています
「我輩はねこである」にちなんで
そう呼ばれていますが、
漱石の前には森鴎外も住んでいたそうです
今は名残もありません。
根津神社はつつじで有名ですが神社そのものも、立派でした。葉のつつじ山です。
昔は無料だったようですが、現在開花時期には入場料を払うようです。